top of page

フランス生活あるあるー郵便事情

  • Hiroko 
  • 8月8日
  • 読了時間: 4分

更新日:8月11日

フランス生活日記
フランス生活をして感じること

「フランス」と聞くと「華やか」なイメージがあるのですが、実際の生活はそうでもなく、時に「真逆」の時も。

これから留学で渡仏する方も多いと思うので、「フランスの郵便事情」を一つお伝えできればと思います。

 

というのも、先日あった実話です。


 ❁.。.:*:.。.*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.


一般にフランスの郵便事情は、「日本に比べると質が悪い」と言われています。

 

日本の郵便事情がどうだったか、もう忘れてしまったところもありますが、フランスの場合は、

 

1. 配達が遅い / 時間が読めない

日本のように「翌日配達」「時間帯指定」などがあまり一般的ではありません。

 

2. 誤配 / 紛失が多い

別の家に届けられたり、ポストに入っていないのに「配達済み」とマークされることがあります。

小包や手紙が行方不明になることも珍しくありません。

 

3. 配達員の対応にバラつきがある

親切な配達員もいますが、「荷物が重いから玄関まで届けたくない」とポストに不在票だけ入れることもあります。

「在宅していたのに不在扱いにされた」というケースもよく聞かれます。

 

4. 再配達の制度が不便

日本のように「ネットや電話で簡単に再配達」ができない場合が多く、自分で郵便局まで取りに行く必要があります。


❁.。.:*:.。.*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.

一般に言われていることですが、

上記全て私も経験済みです。笑

 

つい先日も、

 

「荷物が配達されました」のメッセージを受け取り、その日の夕方ポストを見に行くと「荷物がない」ケース(上記の2のケース)がありました。


 

すぐに受け取ったメッセージの「問い合わせ先」に連絡したところ、

「調査をしてから連絡します」

の自動返信を受け再放置。


そう、フランスは20時以降 連絡しても誰も仕事してません w

 

気になったのでショップのサイトのコメント欄を見たら

ビンゴ!

同じような人が多々いる・・・。

 

マズイ会社のネットショップで買い物しちゃった

 

このまま放置されるか、「対応が1ヶ月もかかった」

なんていうコメントも見て、びっくり。

1ヶ月!? 

その商品を使いたいのはもう数日後ーという状況だったので、このままでは、いけない・・・と思い、事情とこちらの要望を書いたものを再度 お問合せメッセージから再送しました。



すると、翌日の朝9時。

携帯に1本の電話が!


「あ、昨日の会社だ」と思い、すぐに出ると

ビンゴ!


問い合わせをした会社からでした。 

❁.。.:*:.。.*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.


電話口の相手は、予想通り問い合わせ先の会社。

「配送したものを調査し、1週間以内に再配送します」

 

…いやいやいや、私がそれを使いたいのは

“明日”か“明後日”なんです。

理由を説明し、

「再配送はいらないので返金してください」

とお願いしましたが、あっさり却下。

 

日本ならきっと

「ああ、そういうご事情でしたか。

大変申し訳ございません。ではすぐ返金いたします」

…となる場面のはず。

 

しかしここはフランス。

「謝らない」「態度を変えない」

という対応は多々・・

「まずは1週間お待ちくださいませ」で話は終了。

 

さらに追い打ちをかけるように、配送担当者からの電話。なまりのあるフランス語で(※私が言える立場じゃないけどw)驚いたのは、その第一声。

 

配送者

「ちゃんとお宅の郵便ボックスに入れたよ」

…と、頑なに非を認めない。

 

私も

「いや、x時に車の配送は来ていませんでしたよ」

すると、「入れた」といった配送者が

 

「いや、僕はその日担当じゃなかったんだけれど

担当者にじゃ、確認するけれど、1、2日 時々

配送メールと配達に時差があるんだ」

 

と、よく訳の分からない言い訳をし始めた・・・

 

「それならば、配達した後にメールが来るのが

普通じゃないですか?とりあえず来てないのと

車が通ってない証拠もあるので、センターへ

報告しておきます」

 

と、

すると、電話口から「チェッ」っと舌打ち。

 

これはただの配送ミスでは済まないと判断し、

この顛末もすぐに会社へ報告、配送者の

盗難の疑いもあるな、なんて思い

「希望としては返金ですが、返金作業が不可能な場合は警察署に届けて調べてもらいます」

 

と、メッセージを出したら

…1時間後。

あの遅かった会社から「返金完了」の通知が!

なんとも早い対応に逆にびっくりでした。

 

これから留学にいらっしゃる方も、夏物・冬物で分けて送られることもあると思います。


まれに、「小包を開けられて中身の一部を盗まれた」なんてことも聞いたことがありました。


フランスに荷物を送る時は、少し手間はかかりますが、盗難防止のためにも厳重にガムテープで包装して送ることをお勧めします。               

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page